外食企業の価値向上は「M&A」と「海外進出」〜成長戦略の現在地を読む〜

いま、外食業界で「企業価値」をどう高めていくかが問われている。単に“美味しい”や“安い”だけでは企業は育たない。全国チェーンを目指す企業も、地方発の有力ブランドも、いまはそれぞれに“次の一手”を模索している。そのなかで浮かび上がるのが、「M&A(企業買収・統合)」と「海外進出」という2つの成長戦略だ。
佐藤こうぞう 2025.08.07
読者限定

すかいらーくが「資さんうどん」を買収──地方ブランドの全国化

2024年、外食業界を驚かせた大型M&Aがあった。ファミレス最大手のすかいらーくホールディングスが、「資さんうどん」(福岡県北九州市)を約240億円で買収したのだ。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1238文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
居酒屋チェーン世代交代論─Z世代が創るかネオコンパ文化とその先へ